ライト機能について ~応用編~
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 昨日は新生FFXIVのお誕生日でしたね!!
さて、前回の記事は沢山の方に読んでいただけて本当に嬉しい限りでした!
簡単にライト機能の基本的な使い方を説明させていただきましたが今回は応用編になります。何事も基礎を知った後が楽しいですよね( ´ ▽ ` )ノ
(↓こちらが前回の記事になります)
(注:パッチ4.0時の情報をもとに記載しております。)
それでは3つの照明を利用した撮影をご紹介します。
真っ新な画像を用意しました。
より実践に近い方が分かりやすいと思うのでここでフィルターを掛けてみます。
【鮮やか4】のフィルターを使用してみました。
これでも自然な感じで良いのですが、ここからライトを使用していきます。
正面のこの位置から【ライト1】を設置します。
照明のタイプは1を使用し肌色を健康的に見せたかったので赤を少しあげてみました。
では分かりやすいように一旦【ライト1】は消します。
次は、キャラの左側にボムの明かりがあるので、これを意識してライトを設置します。
【ライト2】をタイプ2の照明で赤を少し強めに設定します。
今度はキャラの背後から当ててみましょう。
【ライト3】を設定します。強めの照明にしたかったのでタイプは3を使用、夜なので月光を意識して青色を強めに設定しました。
キャラの輪郭がキラキラしてより印象深くなったことが分かります。
するとこんな感じになりました!
キャラの色もきちんと出てキャラの輪郭も綺麗に見えますね!
(Top画像はこのSSに色調補正をかけて加工を施しました)
*SS情報*
エモート:歓迎する
カラーフィルター:鮮やか4
エフェクト:なし
カメラ調整:96度
被写界深度:なし
このようにライトを複数設置する事により効果的に撮影する事が可能です!普段は少し撮影するだけならライトを1つしか使わないのですが、がっつり撮影する時はこんな感じに使ってます♪
そして、グループポーズに関してはまだまだ知らない事が沢山あって私も未だに勉強中です!
【FF14グループポーズのこと。】さんのサイトがとても詳しく動画で説明されているので、是非是非皆さんも参考にしてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ0
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved
0コメント